2016年02月06日
グランド整備の秘密兵器
運動場(グランド)整備が私の大事な仕事であることは以前、ご紹介しました。
今日はグランド整備のために私が開発した「秘密兵器」を公開します。(公開したら「秘密兵器」でも何でもないけど…)
まずシンプルなタイヤ

これは結構、あちこちで見かけます。
このタイヤを使って芝生面を走れば芝の成長が抑えられ、教頭先生の芝刈りの頻度が少なくなると思い、芝面を車で引っ張ったら、でこぼこの芝面でタイヤがバウンドするのです。そこで考えたのが下の金マット付きのタイヤです。

これで芝面を引っ張ると芝も削られるしタイヤもバウンドしないのですが、靴底拭き用の金網マットは壊れやすいので長持ちがしません。
(そりゃ、そうでしょ、金網マットだって自分がそんな使われ方をするなんて思ってもいなかったことでしょう)
次に考案したのがフォークリフト用のパレットにタイヤをのせたものです。

これが一番、使用頻度が高いです。耐久性もあります。意外と芝も刈ってくれます。何より走路面がきれいに整地されます。
私の車は水上バイクのトレーラーを牽引するヒッチメンバーがついているのでそこにロープを引っかけるだけなのでいつでも簡単にグランド整備ができます。



学校勤務の同業の皆さん、ぜひ参考にされてください。
私は秘密兵器を「公開」したことを「後悔」しません。
↑
これを言いたいためにこの記事を書いたのかい!
ちなみに、
以前、学校教材用のカタログで運動場整備用の備品(車で牽引するタイプ)を調べると10万円ぐらいの価格でした。似たような製品を島の鉄工所に制作見積もりをしてもらったら5万円と言われ、あきらめました。
今日はグランド整備のために私が開発した「秘密兵器」を公開します。(公開したら「秘密兵器」でも何でもないけど…)
まずシンプルなタイヤ
これは結構、あちこちで見かけます。
このタイヤを使って芝生面を走れば芝の成長が抑えられ、教頭先生の芝刈りの頻度が少なくなると思い、芝面を車で引っ張ったら、でこぼこの芝面でタイヤがバウンドするのです。そこで考えたのが下の金マット付きのタイヤです。
これで芝面を引っ張ると芝も削られるしタイヤもバウンドしないのですが、靴底拭き用の金網マットは壊れやすいので長持ちがしません。
(そりゃ、そうでしょ、金網マットだって自分がそんな使われ方をするなんて思ってもいなかったことでしょう)
次に考案したのがフォークリフト用のパレットにタイヤをのせたものです。
これが一番、使用頻度が高いです。耐久性もあります。意外と芝も刈ってくれます。何より走路面がきれいに整地されます。
私の車は水上バイクのトレーラーを牽引するヒッチメンバーがついているのでそこにロープを引っかけるだけなのでいつでも簡単にグランド整備ができます。
学校勤務の同業の皆さん、ぜひ参考にされてください。
私は秘密兵器を「公開」したことを「後悔」しません。
↑
これを言いたいためにこの記事を書いたのかい!
ちなみに、
以前、学校教材用のカタログで運動場整備用の備品(車で牽引するタイプ)を調べると10万円ぐらいの価格でした。似たような製品を島の鉄工所に制作見積もりをしてもらったら5万円と言われ、あきらめました。
Posted by kujikko at 08:06│Comments(0)
│学校風景
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。