2016年03月01日
学校だより最終号
3月1日(火)、本日発行の学校だより「久慈っ子」です。




ご愛読くださった皆様に感謝申し上げます。
用務員さんの家の近くの、やがて90歳になろうとする一人暮らしのおばあちゃんがこの学校だよりの熱狂的なファンで楽しみにしてくださっていますが、その方が休校を寂しがって、用務員さんに
「校長先生に、笠利に転勤しても(退職なんですが…)書いたものを送ってくれるように言いなさい。送料はちゃんと自分で払うから…」とまで言ってくださったみたいで涙が出そうでした。
「私のぼけ防止の薬だから」とか、都合で2,3回休刊したときは、「校長先生は体の具合でも悪いのか」などと親身に心配してくださいました。
おばあちゃん、ありがとうございます。
でも、最終号です。
お許しください。
このあと、私、少し、泣きますね。
(って、60男が言っても、可愛くないですか? 苦笑)
ご愛読くださった皆様に感謝申し上げます。
用務員さんの家の近くの、やがて90歳になろうとする一人暮らしのおばあちゃんがこの学校だよりの熱狂的なファンで楽しみにしてくださっていますが、その方が休校を寂しがって、用務員さんに
「校長先生に、笠利に転勤しても(退職なんですが…)書いたものを送ってくれるように言いなさい。送料はちゃんと自分で払うから…」とまで言ってくださったみたいで涙が出そうでした。
「私のぼけ防止の薬だから」とか、都合で2,3回休刊したときは、「校長先生は体の具合でも悪いのか」などと親身に心配してくださいました。
おばあちゃん、ありがとうございます。
でも、最終号です。
お許しください。
このあと、私、少し、泣きますね。
(って、60男が言っても、可愛くないですか? 苦笑)
Posted by kujikko at 08:52│Comments(0)
│校長先生
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。